Seize the day.

日々、気になったことを書いていきます。

【東京音楽大学と国立音楽大学編】仕事の話とコラムと。

f:id:master-music5:20161128100711j:plain

久しく、コラムでの記事を紹介していませんでした。これにはちょっとした訳があって、これまでの仕事に変化が起きる可能性が出てきたこと。そして新しい仕事が舞い込んできたこと。前者は「変化あり」となってから収束に向かうどころか、組織に振り回されたまま私はぐるぐると回っているのだけど、後者は単純にありがたい。なのに提出書類が生まれて初めてなくらいめちゃくちゃ面倒くさい。こんな理由でこのサイトを放置していました。

 

まずはコラムの話。受験シリーズ。母校も含めて以下の2校がリリースされました。

cosmusica.net

cosmusica.net

この受験情報シリーズはなかなかのツワモノでした。淡々と出題傾向を書く。気持ち入れないってこんなに辛いのね、と思わされましたが、仕事する時に視点が変わるのです。もちろん、どの学校を受験しようと、どの専攻であろうと、演奏に生きることをできるようにするのが私の役目だけど、出題傾向を見れば「この学校はこうした目的を持っているんだな」というのが伝わってくるのです。こうして勉強させてくれるんじゃないか…そんなことがわかる。とても辛かったけど(しつこい)、とても実りある作業でした。

私はなぜ、ここで書いているのでしょうか?

ある日「さ〜寝よう〜」と寝る前にちょっとスマホを見ていたら飛び込んできた「ライター募集」の文字。元々、修士が終わった後、ブログに音楽のことを好き勝手書いてしまおう!と思ってたけど、みんなに読んでもらう方が多角的な視点を持たなくちゃいけないとか、文章が荒くならない(私はすぐ暴言吐くから!)かも?なんていう軽い気持ちで応募してしまった訳です。しかも「お前みたいな経歴はダメじゃ!」と言われるかも?言われたら言われたでいいや!と思って「えい!」と送信したのですが、なんともウェルカムな返信を頂戴して、嬉しかった覚えがあります。

でも、やはり仕事なので暴言は吐けず(当たり前)、いつもの私の文章体ではないのにみんなに読まれるというとても「うれしはずかし気分」を味わっています。

他の方たちは、演奏家の方が多いです。もちろん、面白記事からクラシック音楽について熱く語ったものもあります。実は大学院受験について書いたものもありますが、今日はもうPCと向き合うのに、上記の理由ため、疲れてしまったので本日はここまで!

そのようなコラムサイト、応援してくださいね〜

cosmusica.net